タイトル画像

羊蹄丸お疲れさまでした。

2011.09.26(23:49) 124

元青函連絡船で今は船の科学館別館として使われている
羊蹄丸が公開を終えることになりました。
最後なので見学しに行くと
まだ使えそうな船ですが残念です。
元機関長さんがボランティアで説明してくれて
いろいろなことが勉強になりました。
中でもプロペラの中にバネが入っているとのこと。
何でかと聞くとエンジンが止まったときに
油圧でバネをちじめてバネの反発力でプロペラを回すそうです。
実際には使われることがなかったそうですが
海難事故に備えて4重の安全装備だそうです。
バネこんな使い方があるなんてまだ勉強不足ですね。

この羊蹄丸今後譲渡されるそうですが
解体されることなくまたどこかで見れることを
期待してます。















全国どこからでもOKです。

船のバネも1個から製作いたします。

ばね製造販売、プレス加工、

完成品アッセンブリ、梱包、発送のことなら

有限会社小島製作所

http://kojikojinet.com



気になるモノ、事


タイトル画像

2011花巻祭り

2011.09.10(13:05) 123

昨日花巻祭りを見学に行きました。
花巻祭りかなり前から知っていましたが
見学する機会がなかったので
この機会に見る事にしました。
東北のお祭りでは
仙台の七夕、青森のねぷた祭りと
有名な祭りがありますが
こちらの見事なお祭りです。
夜の夕闇に綺麗な行灯
たまらなく綺麗でした。
川越祭りとはまた少し違う雰囲気で
お子さんたちだけや、学校の生徒、自治会、企業等々の
お神輿がひっきりなしに通過し
大変楽しく見学できました。
期間は川越祭りも負けてしまう
3日間お祭りをするそうです。

頑張れ東北です。


ただ残念なのは車で日帰りでしたので疲れました。
今度見学するときには泊まりでゆっくり見学したです。



















全国どこからでもOKです。

旧車のバネも1個から製作いたします。

ばね製造販売、プレス加工、

完成品アッセンブリ、梱包、発送のことなら

有限会社小島製作所

http://kojikojinet.com



気になるモノ、事


タイトル画像

ポッケのバネ

2011.09.01(22:25) 122

先日、ポッケのフロントサスのバネをご注文頂き
納入させて頂きましたが
お客様より出来上がりのポッケの写真を送ってきてくれました。
ピンクの車体がとてもおしゃれですが
なぜピンクかお聞きしたところ
娘さんも乗られるとの事。
納得です。
これなら娘さんも気に入って乗れますね。
ちなみに全部自分でレストアされたとの事。
気合が違います。

全国どこからでもOKです。

旧車のバネも1個から製作いたします。

ばね製造販売、プレス加工、

完成品アッセンブリ、梱包、発送のことなら

有限会社小島製作所

http://kojikojinet.com






気になるモノ、事


2011年09月
  1. 羊蹄丸お疲れさまでした。(09/26)
  2. 2011花巻祭り(09/10)
  3. ポッケのバネ(09/01)