タイトル画像

赤い悪魔参上!

2009.07.31(21:37) 9

当社では昼休みの娯楽にミニッツレーサーが流行っています。
あまり興味がなかったのですが
一度やらせてもらったらすっかりはまってしまいました。
F1や02などのタイプはみんなが持っているので
AWDを購入いたしました。
AWDはドリフトが出来るので人気があるようですが
操作の下手な私にはかなりやばいです。
まるで酔っ払い運転のようです。
みんなからは「赤い悪魔」と呼ばれています。
(コース上を蛇行し事故を誘発させるから)
今度はキャラバンだけではなくこちらも改造しようかなあ?





気になるモノ、事


タイトル画像

衆議院選挙

2009.07.25(11:32) 8

衆議院選挙が始まります。
ここのところの政治家は
あまりにお粗末なですね。
国民不在で自分たちの利権争いばかりです。
これで私たちの子供たちに誇れるのでしょうか?
どこの党でもかまいませんので
今度こそ良い国を目指せる政治家が増えてくれるといいですね。


気になるモノ、事


タイトル画像

キャラバン床貼り

2009.07.13(21:33) 7

キャラバンの床にコンパネを貼ろうと思い
ホームセンターに行きました。
はじめはいわゆる黄色いコンパネを貼ろうと思いましたが
フローリングが目に入ってしまいました。
キャラバンは荷物運搬車だと心に言い聞かせたのですが
レジに向かうカートにはなぜかフローリングが(笑)
つまり誘惑に負けてしまいました。

床貼り前



まずはリアシートをはずします



次にラゲージマットをはずします
はずすとなんだか寂しいですね



はずしたマットです
干物みたいですね



はずしたマットをフローリングの上に置き
型紙の代わりにします



次に社長と工場長の共同作業にてフローリングをカットします
ジグソーを使いました



最後にラゲージマットを戻し(フローリングと床の音防止の為)
フローリングを敷き詰めリアシートを戻し完成です
素人にしては良く出来ています
フローリングのテカリがたまりません
クッションフロアーとは違いますね



但し問題があります。
きれいすぎて荷物が積めません。
仕方なくフローリングの上にマットを敷き
またその上に大きな段ボールにを敷きました。
何のために床を貼ったのか分からなくなりました。(笑)
フローリングにワックスでもかけようかな。

気になるモノ、事


タイトル画像

ナンバーガードINキャラバン

2009.07.06(21:15) 6

キャラバンのナンバープレートが下に出ていて
曲がりやすそうなのでナンバーガードを取り付けました。

取り付け前



取り付け後



これで曲がりにくくなりました。

次回はキャラバンフローリング(床貼り)編
アップ予定です。

気になるモノ、事


タイトル画像

トヨタbBナビ付け

2009.07.01(23:56) 5

先日親戚のトヨタbBにナビを取り付けました。
前回取り付けたライトエースバンは
車速センサーを取るのにメーターをはずさなければなりませんでしたが
bBはグローブボックスの下にセンサーの線がきていて
とても取りやすかったです。
それに各内装パーツも工具を使わずに取り外しが出来
全体に取り付けのしやすい車種ですね。

近いうちにキャラバンにも取り付けをチャレンジしてみたいと思っています。
どうもキャラバンは運転席の下かメーターを取り外さないと
車速センサーは拾えないようです。
ちなみにナビの取り付け業者ではありません。念の為。
バネ屋です。1個小ロットから注文OKです。

(有)小島製作所
http://kojikojinet.com

気になるモノ、事


2009年07月
  1. 赤い悪魔参上!(07/31)
  2. 衆議院選挙(07/25)
  3. キャラバン床貼り(07/13)
  4. ナンバーガードINキャラバン(07/06)
  5. トヨタbBナビ付け(07/01)